昨日レンズについて少し触れましてレンズ第2段です。
一眼レフをはじめたときにキットレンズで満足しておりましたが、せっかくレンズ交換できるからと、サードパーティレンズのシグマさん望遠ズームを買い、撒き餌レンズの純正単焦点レンズを買い、ずぼずぼ沼にはまりました私は広角レンズが気になって仕方なくなり調べに調べ購入したレンズの紹介です。
上記の2つのレンズはまたの機会にご紹介させていただけたらと思いますが、値段が2つとも1万円台で購入可能なお買い得品です。広角レンズはさすがに同様の価格で購入できるものがなく、迷った末に購入したのが、
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM です。

いやーかっこいいんです。これがまたほんとに。
2022年9月現在、生産終了になってしまったようですね、、、
純正レンズのDA★11-18なんかと比べると描写性能で見劣りするでしょうが、ペンタックスで使用できる広角レンズとしてコスパやサイズ感含めてバランスの良い製品ではないでしょうか。
ソフトフィルターがつけられ、F3.5 通しということでペンタックスの高感度性能活かした星景写真なんかもほんのたまにですが、練習しております。
さすがに広角端では歪みが目立ちますが、きれいな海や空を見るとこのレンズが使いたくなります。
