先日、妻に休日をいただいきバードウォッチングにも行ってきました。
どんなフィールドに鳥を見に行くか迷いましたが、涼しくなってきたので猛禽を狙いに河口近くの河川敷に向かいました。
到着早々、なんとチュウヒが現れました(*´ω`)
チュウヒは鷹の仲間で、宙を飛ぶでチュウヒという名前のようです。別の鷹のノスリと名前が入れ替わった説もあったりと、不思議な名前の鳥です。車で有名なハリアーはチュウヒの英名です。
見た目は褐色で、鳥をあまり見ない人には、トビやノスリと間違う見た目かもしれませんね。

お次はノスリさんです。背中は褐色ですが、おなか側は白っぽくて茶色い腹巻をしているのが特徴です。

そして、筆者の大好きな鳥、オオタカさんです。まだカラーリングが褐色ですので、お若いですね。
白い眉毛がはっきりしています。

そして少し小ぶりの猛禽、ハヤブサの仲間ですね。冬に田畑でよく見るチョウゲンボウさんです。顔が灰色っぽいのでオスですね。

最後は割と近くまで飛んできてくれたミサゴです。英名の方がよく聞くかもしれませんね。飛行機で有名なオスプレイです。お魚が好物です。顔がかっこよいです。

久々のバードウォッチングでしたが、なかなかの成果でした。
河川敷で猛禽探し、また近々行きたいです。(´・ω・)
素敵な写真をありがとうございます‼️私もワンちゃんの散歩で河川敷を歩くのですが、たまに、チョウゲンボウやミサゴを見かけますが!チュウヒは初めて知った名前です。身近な自然にも色んな野鳥がいることが嬉しくて、そして存在してくれていることがありがたく思う毎日です。また、色んな写真を楽しみにしています。
コメントありがとうございます!!(*´ω`)
ワンちゃんと散歩しながらのバードウォッチング素敵ですね♪
つたない文章の雑記ですが、また色んな写真アップさせていただきます♪